日々のくらしとまなび

3,4,5歳児(にじ組)の保育のポイント

異年齢保育

異年齢保育3歳以上クラスは、異年齢クラスにじ組(3歳:あか、4歳:き、5歳:あお)として運営しています。異なる年齢の子供が同じ空間、同じルール、同じ日課で過ごすことにより、以下のようなメリットを享受することができます。

  • 様々な月齢・年代の模倣モデル(お手本)の存在による子供同士の自発的な育ち
  • 上級生へのあこがれから来る自らの成長に対する期待感
  • クラスの伝統(遊び、習慣、ルールなど)が受け継がれることによる教育レベルの普遍化
  • 幅広い年齢層による発達段階に適した遊びグループの自然な形成
  • 「違い」を穏やかに吸収する人間関係

集団で心地よく過ごすためのルール作りは、最年長のあお組を中心とした子供たちの話し合いの場である「にじ組会議」によって決められます。その他みんなで取り組みたい遊びを提案するといった取り組みを通して、自分たちの力で毎日を充実させていくという意識が持てるよう配慮しています。

大人から子供へと一方向的な指導を施す集団管理型、一斉型の保育の場合、「ついていく」「遅れる」という価値観がつきまといがちですが、それらは幼少期の子供にとって必要がないものです。子供達一人ひとりがそのまま受け入れられ、「違いがあってあたりまえ」という世界観を共有しているのが「にじ組」です。

子供の遊びたい意欲に応える環境による教育

「大切にしていること」で触れたとおり、豊富なおもちゃや教材、環境認識課業、チャレンジングな園庭遊具、彩り豊かな里山の自然といった環境の下、子供の主体性を最大限尊重した活動を日々行っています。(詳しくはそれぞれのページをご覧ください)。

小学校へのスムーズな接続

3年間のにじ組での生活が終わるといよいよ小学校へ進学します。そのために、特に最年長児であるあお組は、小学校での教育を受けるにあたって必要な「生活力」「協調力」「集中力」などを常日頃から意識して、集団遊びや環境認識課業の内容を設定します。また、「小学校ごっこ」などの遊び、スクール形式で実際にドリルに挑戦する「授業ごっこ」などによって小学校への期待をふくらませ、意欲を持って進学できるようにサポートしています。

かみいしづこどもの森フォトギャラリー

「日々のくらしとまなび」に関する写真をカテゴリー毎にまとめてあります。園の環境、そして、そこで過ごす子供達の姿をぜひご覧ください。

かみいしづこどもの森 空き状況

  • 0・1・2歳児(3号認定) ×空なし
  • 3・4・5歳児(2号認定) ×空なし
  • 3・4・5歳児(1号認定) ×空なし

[令和4年4月1日現在]

詳しい空き状況は園までお問い合わせください。毎月20日までに申込み、翌月1日からの入園。

かみいしづこどもの森 お問い合わせ・ご相談
TEL:0584-45-2040
(受付時間/9:00〜16:00)